指紋認証風にスマートフォンのロックを解除 リアルなスキャン画面などセキュリティー感抜群のアプリ
指紋ロックフリーは、Androidスマートフォンのロック画面を指紋認証のような画面にする無料アプリです。実際に指紋の認識は行いませんが、読み取り位置に親指をあてると青い光が上下に動いて指紋をスキャンし、スマートフォンへのアクセスを許可したり拒絶するなど、リアルなセキュリティーの雰囲気を出せます。
指紋ロックフリーでは、インストール後に起動すると、スマートフォンのロック画面が指紋認証画面のように切り替わります。中央に指紋の読み取り位置があり、そこに右手の親指をあてると画面上の文字バーに青字で「SCANNING」と表示され、読み取り位置を青い光が上下して、あたかも指紋をスキャンしているような状態になります。無事認識されると緑字で「ACCESS GRANTED」と表示されてロックが解除し、トップ画面に入ることができます。
指紋ロックフリーでは、実際に自分の指紋を登録したり読み取ったりとすることはありません。ロックを解除する仕組みは、スマートフォンのタッチ画面の右下部分にロックの解除ボタンが見えないように設置されているので、画面の右下部分を一度タップすると解除されます。また、ロックが解除された状態で文字バーの左側にある赤いランプを長押しすると設定画面が表示され、そこでHidden ButtonをSHOWに設定することでロックボタンのアイコンを表示することができます。
指紋ロックフリーでは、最初はロック状態なので、いくら指紋をスキャンしても文字バーに赤字で「ACCESS DENIED」と表示され、トップ画面に入ることができません。アクセスが拒否されるとバイブレーションがあたかも警告を与えるように振動するなど雰囲気はありますが、肝心の解除方法にとまどうこともあるので、慣れるまでロックボタンのアイコンを表示させておくと良いでしょう。また、ロック画面をカスタマイズできるアプリには魔法のロッカー MagicLocker やRipple Lock Free などがあります。
指紋ロックフリーは、スマートフォンのロック画面を指紋認証のような画面にするアプリです。リアルなセキュリティーの雰囲気に加えて、デザインの種類も豊富なので、お気に入りのロック画面を設定してみてはいかがでしょうか。